インフレとは物価が上がることで、
これは別視点で見れば
「お金の価値が下がること」
でもあります。

なので「貯金していれば安全」
と思い込んでいると、
インフレてお金の価値が
どんどん減少していきます。

 

貯金の数字は減らないのですが、
物価が上がっていくわけですから、
そのお金で買える商品が
どんどん減っていくわけですから、

これはお金の価値が減っているのと
同じことになります。

 

ではどうすれば、
このインフレから自分のお金を
守ることができるのか。

その方法として以前から
「本物の資産に投資をすることが大切」
といった話をしてきました。

本物の資産とは
「知識、健康、スキル、人間関係」
この4つですね。

 

この4つに使ったお金は、
長期的に私たちを救ってくれる
可能性が高くなりますので、

なのでこの4つの資産への投資は、
長い目で見ればかなり私たちに
役立ってくれたりします。

まあ人間関係に関しては、
全ての人間関係が10年先まで
続くかどうかは微妙ですが、

ただ2人3人でも10年先まで
関われる良い人間関係が作れれば
十分でしょう。
(良い人間関係に限ります。)

 

株や不動産などは、
この4つに投資をした上で、
それでもお金が余っている時にやるもの。
といった話も以前からしてきています。

そして今回は、これらに加えて、
「買い物、ショッピング」
を追加していきます。

 

ただここで注意点としては
「テキトーなものを買えば良い」
という意味ではありません。

自分が詳しいもので、
かつ価値が維持されるもの、
もしくは価値が上がるもの。

そのような商品を買うことが
大切になってきます。

 

例えばロレックスに詳しければ、
ロレックスは中古でも値上がりしますから、
(タイミングはありますが)

なのでロレックスを購入して、
おしゃれとして付けているだけで、
勝手に価値が上昇していき、
インフレ対策になってしまいます。

インフレ率よりも値段が上がれば、
インフレ対策になるわけですから、
ロレックスに詳しい人は、
ロレックスを買うだけでインフレ対策ができます。

 

今の話は、あくまで例ですが、
別にロレックスである必要はありません。

自分が好きなもの、
自分が詳しいもの。
そしてその物の価値が分かる物。

そういうものにお金を使うと、
買い物がインフレ対策になったりします。
(ギターなどの楽器も、
モノによっては価値が上がります)

 

あと意外かもしれませんが、
服を買うのも良いです。

これは値下がりするものではありますが、
綺麗な服を着ていることで、
良い人間関係が作りやすくなります。

良い人間関係が作れたら、
それだけ自分の人生にリターンがありますから、
長く着ることができる服を買っていけば、
値段以上のリターンを出しやすくなります。

服から発生するリターンは
数値化されるものではないかもですが、
ただそれでも数値化されないリターンが、
そこに確実にある。という感じですね。

 

「お金こそ価値がある」と思い込み、
貯金ばかり必死にしていると、
インフレで価値がどんどん減りますので、
実は超損しています。

本人が気がついていないだけで、
お金の価値が減少し、
どんどんお金を失っています。

だからこれに気がついている金持ちたちは、
買い物を通して資産形成をしたり、
スキルを磨いたり、脳に投資をしたりして、
インフレ対策してるんすよね。

 

その反面で「貯金が1番大切」
と教わってきた人たちは、
お金を使わずに貯金ばかりして、
インフレでお金を失っていきます。

そもそも貯金を日本に広めたのは、
貯金を銀行が勧めることで、
銀行が貸し出せる金が増えて、
銀行が儲かるからですね。

そこに洗脳され続けてしまうと、
お金を損する人生になりますので
注意が必要になってきます。

 

こういった資産形成の視点を持って、
日々、お金を使うようにしていくと、
収入も増えて、知識も増えて、

良い人間関係もでき、健康になり、
綺麗な服も着ることができ気分が良く、
充実した人生になっていきます。

お金は使わずに貯めてばかりいると、
どんどん価値が減少していきますので、
ご注意ください。

 

追伸

旅行にお金を使うことも、
これは「脳に良い刺激が送られる」
というメリットがありますので、

頭が良くなり、
収入増加に繋がったりします。

旅行に行くことで、
そこでお金が稼げるわけではないですが、
その経験を通してIQが上がることで、
生涯収入が増えていったりします。

このように目には見えないリターンも、
ちゃんと考えながらお金を上手に使っていくと、
自然と充実した人生になっていきます。

 

追伸2

ただちゃんとスキルを磨いたり、
脳に投資をせずに遊んでばかりいると、
低収入の遊び人になってしまいますので、

ちゃんとスキル磨きをしたり、
勉強をしたりして、収入を増やしながら、
買い物や旅行を楽しむことが大切です。

願望実現のコツ、人生を有利に生きる情報、限定メールマガジン無料配信中

願望実現のコツ、人生を有利に生きる視点、
お金を稼ぐマインド、人生攻略の情報、

学校では教えてもらえない、
人生を有利に生きていく方法、
勝つためのノウハウを無料配信中

社会のワナから身を守り、
自分の人生を自由に生きていく。

お金に余裕のある生活、
家族やパートナーを守れる経済力、
老後安定、自立した大人の人生

社会を力強くたくましく
思うがままに生きていく大人の知恵、
世渡りノウハウを学びたい人だけ参加許可します

>らいおんさん限定メールマガジン