複数の収入源を持つことで、
収入をかなり安定させることが可能です。
例えば会社員なら、
会社以外の収入源も作っていく。
独立している人なら、
1つの安定した収入源ができたら、
別の収入源も作っていく。
そういったリスクヘッジですね。
1つの収入源が潰れたときように、
複数の収入源を作っておくと、
まずお金に困りません。
「私の働いている会社は
副業禁止なんですよ」
という人もいるかもですが、
正直これはもう自分がその会社を
選んでいるわけですから、
どーにもならんです。
会社は副業禁止なわけで、
それでも自分が副業をやりたいなら、
副業OKの会社に転職するか、
こっそり副業をやるか。ですね。
これに関しては、
会社が変わるのを待つよりも、
自分が変わったほうが早いです。
あと副業禁止だったとしても、
挑戦したみたらいいと思います。
で、それで稼げるようになってから
悩むのが良いですね。
稼ぎが大きくなれば、
それでフリーランスにでもなって、
少しの間、頑張ってみれば良いですし、
思うように稼げなかったら、
会社員として働いて、
継続して勉強しておけば良いです。
やれることは無限にあるんすよね。
ちなみに副業で稼げる人は、
頭を使える人ですので、
会社員の仕事でも
重宝される傾向があります。
「副業で稼ぐ=自分の事業を持つ」ですから、
(アルバイトなどの副業は別)
自己責任思考もあり、論理的思考もあり、
ふつーに頭が良い人材です。
副業はそういう頭の訓練にもなるので、
社会人は全員やったらいいと思ってます。
頭良くなります。賢くなります。モテます。
1番良くないのは、
ぎゃーぎゃー不満だけ言って、
なーにもしないプライド高い
おっさんおばさんになることですね。
現状を抜け出すために
挑戦をしているならまだしも、
なーにもせずに世界が勝手に
変わってくれるのを待っている。
こういうのは大人として、あかんすね。
恥ずかしいです。
大人なら子供たちや、
10代の学生たちに対して、
「人生は大変なこともあるけど、
意外と面白いぜ」
と言えるような生き方を
していくのが良いですね。
(私はそうしてます)
本質的な話をすれば、
人生なんものは無ですが、
ただそんなことを言ったところで、
どーにもなりませんので、
生きている以上は、
ちゃちゃっとお金を稼いで、
食べたいもの食べて、住みたい家に住んで、
好きな生活をしていくのが良いです。
日本は資本主義で、
インフラも整っていますので、
とりあえず金稼ぎを追求しておけば、
自由に生きていけます。
で、お金は才能に関係なく、
やることやれば稼げますので、
ちゃんと脳みそに投資していけば、
誰でも稼げるようになりますね。
あとは「やるかやらないか」だけですね。
自由になりたい人はやればいいし、
奴隷みたいな生き方でいいなら、
いつまでも挑戦せずに逃げていればOK。
人生は、私たちの自由ですから、
自分の好きな選択をすればOKです。
私は不自由な生き方は嫌いですし、
ウザい上司に愛想笑いとかしたくないので、
独立して気楽に生きてます。
複数の収入源を作るのも、
お金稼ぎのテンプレを覚えれば、
同じような作業をこなすだけです。
お金稼ぎの本質は同じですから、
あとは大事なポイントを意識して、
作業をこなしていけば、
簡単に収入源を作れてしまいます。
複数の収入源を持っていれば、
だーれにも気を遣い過ぎることなく
気楽に生活していけますので、
あなたが快適な生活を送りたければ、
意識してみてください。
願望実現のコツ、人生を有利に生きる情報、限定メールマガジン無料配信中
願望実現のコツ、人生を有利に生きる視点、お金を稼ぐマインド、人生攻略の情報、
学校では教えてもらえない、
人生を有利に生きていく方法、
勝つためのノウハウを無料配信中
社会のワナから身を守り、
自分の人生を自由に生きていく。
お金に余裕のある生活、
家族やパートナーを守れる経済力、
老後安定、自立した大人の人生
社会を力強くたくましく
思うがままに生きていく大人の知恵、
世渡りノウハウを学びたい人だけ参加許可します
>らいおんさん限定メールマガジン